ご挨拶

大学卒業後は、岐阜大学医学部附属病院 口腔外科教室に入局し、口腔外科領域で従事してきました。大学院では、歯の細胞を使った再生医学研究をしてきました。幅広い見地から、患者さん一人ひとりに合った治療をご提案できます。お口のこと何でもお話してください。今日から、健口生活をスタートさせましょう。
院長 杉山 健 Ken Sugiyama
略歴
-
- 平成17年
- 大垣北高等学校卒業
-
- 平成23年
- 愛知学院大学歯学部卒業
岐阜大学医学部附属病院
歯科口腔外科
杉田玄白記念公立小浜病院(福井県)
-
- 平成25年
- 岐阜大学大学院
医学系研究科医科学専攻
(口腔病態学分野)
-
- 平成29年
- 岐阜大学医学部附属病院
歯科口腔外科 助教
-
- 平成30年
- 吹上みなみ歯科(名古屋市)
-
- 令和2年
- 杉山歯科医院
-
- 平成30年
- 医学博士号取得 医博甲第一〇八九号
資格・所属学会
- 医学博士
- 日本口腔外科学会認定
口腔外科認定医 - 日本再生医療学会 再生医療認定医
- 日本糖尿病協会登録歯科医
- 日本口腔科学会会員
学位論文

FGF2-Responsive Genes in human
Dental Pulp Cells Assessed using a
Rat Spinal Cord Injury Model
Ken Sugiyama, Kosuke Nagashima, Takahiro Miwa, Yuta Shimizu, Tomoko Kawaguchi, Kazuki Iida, Naritaka Tamaoki, Daijiro Hatakeyama, et al.
学会・学術大会発表
- 2015年 第16回 運動器科学研究会 (鹿児島・南日本新聞社)
脊髄損傷治療を目的としたヒト歯髄細胞のFGF2に対する応答性の検討
- 2015年 第33回 日本骨代謝学会学術集会(東京・京王プラザホテル)
脊髄損傷治療を目的としたヒト歯髄細胞のFGF2に対する応答性の検討
- 2015年 第60回 日本口腔外科学会総会・学術大会(名古屋国際会議場)
脊髄損傷治療を目的としたヒト歯髄細胞のFGF2に対する応答性の検討
- 2016年 第70回 日本口腔科学会総会(福岡国際会議場)
脊髄損傷治療を目的としたヒト歯髄細胞のFGF2に対する応答性の検討
- 2017年 第16回 日本再生医療学会総会(仙台国際センター)
脊髄損傷モデルラットにおけるFGF2処理ヒト歯髄細胞移植の回復促進効果:細胞・FGF2単独投与との比較
- 2017年 第62回 日本口腔外科学会総会・学術大会(国立京都国際会館)
ヒト歯髄細胞における脊髄損傷後の回復効果を促進させるFGF2応答性遺伝子の検討
- 2018年 第43回 日本口腔外科学会中部支部学術集会(名古屋市立大学医学部附属病院)
陳旧性両側顎関節脱臼に対し持続的牽引により非観血的整復した1例
- 2018年 第17回 日本再生医療学会総会(パシフィコ横浜)
ヒト歯髄細胞における脊髄損傷後の回復効果と相関するFGF2応答性遺伝子の探索
歯ずい細胞を含む
神経損傷治療用移植材について

歯科医師紹介

歯科医師として40年間、0歳児から100余歳のかたまでのお口の健康を目指して歯科治療を通して地域の皆さんと歩んできました。これからもよろしくお願いいたします。
杉山 勝治 Katsuji Sugiyama
略歴
-
- 昭和49年
- 東海高等学校卒業
-
- 昭和55年
- 愛知学院大学歯学部卒業
-
- 昭和58年
- 杉山歯科医院開業
-
- 平成21年〜
平成27年 - 大垣歯科医師会会長
- 平成21年〜
-
- 平成27年
- 岐阜県歯科医師会 常務理事
-
- 平成31年〜
- 岐阜県歯科医師会 専務理事
資格・所属学会
- POIシステムインプラント講習会終了
- 日本糖尿病協会登録歯科医
- 日本歯周病学会会員
