-
メスを使わない・切らない日本口腔外科学会認定
口腔外科認定医医学博士が行うインプラント治療静脈内鎮静法で 眠っている間に治療が完了
歯科用CT診断による 的確な治療計画
-
たった1日で噛める喜びを。
オールオン4・6オールオン4・6
日本口腔外科学会認定口腔外科認定医による 専門性の高い治療
骨造成・骨移植・再生治療 対応
このようなお悩みも
ぜひご相談ください
無料カウンセリング実施中
大垣市役所すぐそば、
お気軽にお越しください
GREETING
院長 杉山 健 Sugiyama Ken
お身体の状態に合わせて
無理のない治療を一緒に
考えましょう。
はじめまして。
この度は当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。インプラントについて、費用・治療期間、痛みや保証など、さまざまなご不安があるかと思います。当院では、インプラントのメーカーをいくつかご用意しており、その中から患者さんの希望に合わせてお選びいただけるようにしております。費用は20万円台からのご案内が可能で、治療期間についても、診査や診断の結果によっては3ヵ月程度で完了する場合もあります。また、麻酔の方法や設備を豊富に取り揃え、治療中の痛みにできる限り配慮した環境づくりを心がけております。ご高齢のかたや、全身疾患をお持ちのかたへの対応もお任せください。事前に体調や既往歴などをしっかり確認しながら、一人ひとりに合った無理のない治療計画をご提案いたしますので、「自分でも受けられるのかな」と不安なかたも、安心してまずはご相談ください。皆さんのお気持ちに寄り添い、心地の良い治療を受けていただけるよう努めてまいります。
略歴
資格・所属学会
TROUBLE
歯を失ってしまった
歯周病で
歯がボロボロ
入れ歯の見た目が
気になる
入れ歯が
すぐ外れてしまう
天然の歯を削らずに
治療したい
このようなお悩みをお持ちのかたには
杉山歯科医院の
インプラント治療が
おすすめです
IMPLANT
インプラントと入れ歯どちらを
選んだらいいのかわからない
今更インプラント治療を始めてもいいの?
入れ歯が合わず会話や食事がしにくい
周囲に治療中だと気づかれたくない
将来のためにも見た目を整えたい
インプラント治療は、なんらかの形で歯を失ったかたのために、天然の歯に近い見た目と自然な噛み心地を取り戻すための治療です。機能性だけでなく、審美性にも配慮しています。顎の状態や症状によっては適用が難しいこともありますが、安心・安全のインプラント治療を目指し、精密な診断と治療を行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
全体的に歯が残りやすくなる
バランスの取れた噛み合わせが可能になるため、他の歯にかかる負担が減り、全体的に歯を長く残しやすくなります。
取り外しがいらない
常に固定されているため、取り外す手間がありません。日常の歯みがきで簡単にケアすることができ、清潔さを保ち続けられます。
周囲の歯への影響を抑える
失った歯を補うインプラント治療は、健康な歯を削ったり、支えにしたりする必要がありません。そのため、隣接する歯や組織への負担が少なく、口腔全体のバランスを保ちながら治療を進めることができます。
噛む力を保つ
天然の歯に近い噛み心地を目指せることから、噛む力が伝わることで顎の骨に刺激が加わりやすくなり、骨が瘦せてしまうのを抑える効果が期待できます。
天然歯に近い見た目
人工歯の部分にはセラミックなどの素材を使用するため、天然の歯に近い見た目を取り戻すことができます。周囲に気づかれることなく、自然な笑顔で日常生活を営むことができます。
自然な噛み心地を取り戻す
インプラントは、顎の骨に人工の歯根を埋め込む治療法です。しっかりと固定されるため、自然な噛み心地を取り戻します。これにより、食事を快適に楽しんでいただけます。
歯を失った場合の治療には、インプラントの他にもブリッジや入れ歯など、いくつかの選択肢があります。インプラントがすべての患者さんに適しているわけではありません。患者さんのお口の状態やライフスタイルに合わせて各治療法の特性や長短を十分に検討し、患者さんに合う治療プランをご提案いたします。
種類 |
インプラント ![]() |
ブリッジ ![]() |
入れ歯 ![]() |
放置した場合 ![]() |
---|---|---|---|---|
違和感の 有無 |
◎ 噛み心地が自然 | ○ 少し違和感がある | △ 違和感を覚えやすい | ― |
審美性の 高さ |
◎
天然歯に近い 審美性がある |
○
材質によって 変わる |
△
入れ歯が 目立ちやすい |
×
歯の欠損部分が 目立つ |
周りの歯への 影響 |
◎ 負担は少なめ |
△
支えとなる歯に 負担がかかる |
△
支えとなる歯に 負担がかかる |
×
歯への負担が 大きい |
治療期間の 長さ |
△ 3ヵ月~1年程度 | 〇 1~2ヵ月程度 | ◎ 総入れ歯で1ヵ月程度 | ― |
耐久性の強さ |
◎
トラブルがなければ 10年以上持つ |
○
トラブルがなければ 7年程度持つ |
△
トラブルがなければ 5年程度持つ |
×
全体的に歯の 耐久性を下げる |
外科処置の 有無 |
△ 外科処置が必要 |
◎
基本的に 外科処置は不要 |
◎
基本的に 外科処置は不要 |
― |
このようなお悩みをお持ちのかたには
杉山歯科医院の
インプラント治療が
おすすめです
このようなお悩みも
ぜひご相談ください
無料カウンセリング実施中
大垣市役所すぐそば、
お気軽にお越しください
REFUSED
当院へご相談
ください
「顎の骨が足りない」「全身疾患に対応できない」など、さまざまな理由から他院でインプラントを断られたかたもいらっしゃるのではないでしょうか?当院では、豊富な症例実績があり、これまでに多くの治療を行っています。症例数の多い当院なら対応可能な場合もありますので、諦めずにまずはお気軽にお問い合わせください。
骨の幅や高さが不足している場合に用いる、骨の再生を促進する技術です。不足している骨を再生させるために骨補填材を使用し、その上にメンブレンという特殊な膜を覆い、周囲の組織に不必要な影響を与えずに新しい骨が形成されるようにサポートします。
上顎の奥の骨が不足している場合に行う骨造成術です。上顎の骨に小さな穴を開け、その下の空間に骨補填材を入れて骨の再生を促します。傷口が小さく、身体への負担や痛み、腫れを抑えることができるため、比較的快適に治療を受けていただけます。
上顎と上顎洞の間が狭く、ソケットリフトが難しい場合に行う手術です。上顎の奥歯の下にある上顎洞(サイナス)にアクセスし、その空間に骨補填材を入れて骨を再生させます。特に、歯が抜けてから時間が経ち、上顎の骨が薄くなった場合に適用されることが多い治療法です。
患者さんの身体から採取した骨を、骨が不足している部位に移植する治療法です。移植した骨が再生を促すことで、インプラントの安全性の向上が期待できます。人工骨などを使う方法に比べて拒絶反応が少なく、安心して取り組みやすい方法の一つです。
当院では、医学博士の資格を持つ歯科医師が治療を担当しております。持病をお持ちのかたや、過去のご病気との兼ね合いで他院に断られた場合にも、既往歴について医師と相談のうえ、慎重に治療方針を検討してまいります。必要に応じて主治医との連携を行いながら、安全性に配慮した治療をご提案します。お身体の状態に不安のあるかたも、どうぞお気軽にご相談ください。
4本または6本のインプラントを土台として、固定式の入れ歯を装着する治療方法です。取り外し式の入れ歯とは異なり、日々の着脱の手間がなく、食事や会話の際にもズレを感じにくいのが特徴です。すべての歯を1本ずつインプラントにする方法と比べると、身体への負担や費用を抑えやすい点もメリットの一つです。
「インプラントオーバーデンチャー」は、顎の骨に2本または4本のインプラントを埋め込み、その上に金具や磁石で入れ歯を固定する方法です。インプラントを支えにすることで一般的な総入れ歯に比べて安定しやすく、外れにくいという特徴があります。取り外しも可能なため、お手入れもスムーズです。
このようなお悩みをお持ちのかたには
杉山歯科医院の
インプラント治療が
おすすめです
このようなお悩みも
ぜひご相談ください
無料カウンセリング実施中
大垣市役所すぐそば、
お気軽にお越しください
SECOND OPINION
アフターケアが充実した歯科医院を選びたい
寝たままインプラントができると聞いた
インプラント治療をしたが噛みづらい
インプラントの部分に違和感や痛みがある
歯周病が進行してしまい全体的に
歯がなくなってしまった
このようなお悩みをお持ちのかたには
杉山歯科医院の
セカンドオピニオンが
おすすめです
セカンドオピニオンとしても
ご利用ください
他院で治療を
断られた
現在の治療が自分に
合っているのか不安
治療方法や見積りに
納得できない
インプラント治療は自由診療となるため、費用が高額になりがちです。そのため、治療方針やプランにしっかり納得したうえで進めることが大切になります。患者さんが安心して治療を受けられるようサポートいたしますので、もしご不安や疑問があれば、どうぞお気軽にご相談ください。
このようなお悩みも
ぜひご相談ください
無料カウンセリング実施中
大垣市役所すぐそば、
お気軽にお越しください
POINT
インプラント治療において、自身に合った歯科医院選びがとても大切です。インプラント治療は一般的な歯科処置とは異なり、外科的な手術を伴います。そのため、高度な技術や設備、そして治療後のサポートが求められます。大切な歯の治療だからこそ、信頼できる歯科医院を選びましょう。
CT診断があるか
インプラント治療には、顎骨の状態を確認するためのCT診断が必要です。もし、CT診断が行われていない歯科医院に通院する場合、撮影のために他院へ行かなくてはなりません。この手間を省くためにも、CT診断を導入している歯科医院を選びましょう。
骨造成の対応をしているか
顎の骨が足りない場合、インプラントが安定しにくくなり、脱落リスクが高まります。骨造成ができる歯科医院は、必要な骨の再生をサポートしてくれるため、インプラントの土台作りから対応できる医院を選ぶことが大切です。
衛生管理を徹底しているか
医療を受けるうえで、清潔な環境が整っているかどうかはとても大切な要素です。基本的に歯科医院は衛生管理を徹底していますが、滅菌性能や専用のオペ室の有無により、物理的な衛生管理の質が向上する場合もあります。手術中の感染リスクを抑えるためにも、衛生管理を徹底している歯科医院をお選びください。
麻酔の種類
手術の際は局所麻酔を使用するため、治療中の痛みはほとんど感じません。しかし、手術に対する不安感への配慮として、静脈内鎮静などといった方法を取り入れている歯科医院もあります。できるだけ痛みや緊張を和らげる工夫は、身体への負担を軽減することにもつながります。
アフターメンテナンスの充実さ
治療後のケアは、インプラントを長く快適に使っていただくために欠かせない大切なポイントです。多くの歯科医院ではアフターメンテナンスが充実していますが、その内容や対応の仕方によっては、インプラント周囲炎などのリスクを回避する手助けにもなります。
REASON
当院では、熟練の麻酔科医による笑気麻酔や静脈内鎮静法に対応しており、痛みや不安感に配慮したインプラント治療をご提供いたします。麻酔科医が体調の変化を確認しながら治療を進めますので、リラックスしやすい環境が整っています。また、リカバリールームをご用意しておりますので、術後は麻酔がしっかり抜けるまでゆっくりとお休みいただけます。体調に応じてスタッフが対応いたしますのでご安心ください。
「静脈内鎮静法」とは、静脈に注射をして、点滴を通じて鎮静薬を投与する麻酔方法です。うとうとした状態で眠ったまま手術を終えることができます。麻酔科医がしっかりと管理を行うため、安心感を持って治療を受けられます。
オステムインプラント
(ドイツ製)
28 (税込)万円
高品質でコストパフォーマンスに
優れたインプラント
ストローマン
BLT(スイス製)
35 (税込)万円
高い信頼性と世界的なシェアを
誇るインプラント
ストローマン
BLX(スイス製)
40 (税込)万円
高い成功率と安定性を誇る
上位クラスのインプラント
※費用にはインプラント体、上部構造、手術代、笑気麻酔、精密検査代が含まれています。
当院では、安全性にこだわったインプラント治療をご提供いたします。手術の成功率を高めるため、事前の検査を実施し、手術台や無影灯を備えた専用のオペ室などの設備を整えています。患者さんの口腔内の状態をしっかり確認し、細かい作業を行える環境を整備することで、治療中のリスクをできる限り抑えています。安心して治療を受けていただけるよう、全力でサポートいたします。
歯科用CT
一般的なレントゲンとは異なり、高解像度で歯や顎の骨、神経の位置などを詳細に撮影することができます。肉眼では確認できない異常も見逃しにくく、得られた精密なデータをもとに、患者さん一人ひとりに合った治療計画を立てます。
サージカルガイド
インプラント手術で使用するマウスピースのような形の装置です。この装置には、人工歯根を埋める位置や角度が精密に記録されており、治療の精度を高めます。その結果、周囲の組織へのダメージを抑え、安全に治療を進めることができます。
衛生管理
治療に使用する器具はしっかりと消毒・除菌し、感染症の予防に努めています。患者さんごとに使い捨てのアイテムを使用し、衛生面にも配慮しています。さらに、ガラス張りの滅菌エリアを設けることで衛生管理の様子をご覧いただけるようになり、安心して治療を受けていただける環境を整えています。
当院では、審美性・品質・アフターメンテナンスを心がけ、患者さん一人ひとりに合う治療をご提供いたします。口腔内スキャナー(トリオス)を使用したデジタルスキャンで美しさを重視した人工歯を作製し、信頼性の高いインプラントメーカーを採用しています。治療後も安心してお過ごしいただけるよう、充実したアフターメンテナンスで長期的な歯の健康をサポートします。
インプラントメーカー
世界的に信頼度の高いストローマンのBLXインプラントやオステムインプラントを採用しています。これらのインプラントは、耐久性やフィット感、定着のしやすさなど、多くのメリットがあります。質の高いインプラントを選ぶことは、治療後の快適さや長期的な健康維持につながります。
審美性の高い人工歯
当院では、口腔内スキャナー(トリオス)を使って、歯や歯ぐきの状態を立体的にスキャンします。このデジタルデータをもとに、見た目やフィット感にも配慮した人工歯を作製いたします。専門の技工士と連携しているため、患者さんのご希望にお応えすることが可能です。
アフターメンテナンス
当院では、エアフローを使用したクリーニングなど、アフターメンテナンスにも取り組んでいます。歯科衛生士は担当制を採用しており、毎回同じスタッフが対応します。顔なじみのスタッフだからこそケアも続けやすく、安心して通っていただきやすい環境づくりを心がけています。
「インプラント周囲炎」とは、インプラントを埋め込んだ部位に炎症が起きる症状です。進行すると出血が見られたり、最終的にはインプラントが抜け落ちたりする可能性があります。いわゆる“インプラントの歯周病”と呼ばれるもので、歯みがき不足やメンテナンスの不足が原因でなることがあります。大切なインプラントを長く保つためにも、日々のセルフケアと定期的なメンテナンスを心がけていきましょう。
再生医療
対応
日本口腔外科
学会認定口腔外科
認定医
当院では、日本口腔外科学会認定口腔外科認定医が治療を担当いたします。お口の状態に合わせて幅広い症例に対応できる知識と技術を持つ歯科医師が在籍しており、必要に応じて専門的な処置にも対応可能です。また、歯髄細胞を含む神経損傷治療用の移植材の発明者や、再生医療に精通した歯科医師も在籍しています。治療の際は、モニターを使ってわかりやすくご説明し、患者さんが納得いただけるようインフォームドコンセントを徹底しています。
「クーリーテクニック」とは、自家骨を使って歯の土台を再生する治療方法です。この技術は、骨の量が足りない場合や、インプラントを支えるためにしっかりとした骨が必要なケースに用いられます。自身の骨からの移植が可能になることで、拒絶反応のリスクを軽減します。また、必要に応じてGBR治療(骨誘導再生)と併用すると、より安定した長期的な治療が期待できます。
当院では、オールオン4やオーバーデンチャーといった治療法を取り入れ、たくさんの歯を失ってしまった場合のご相談にも対応しております。すべての歯を失ってしまったかたはもちろん、総入れ歯に不安やお悩みをお持ちのかたへ向けて、インプラントを活用した治療法をご提案いたします。患者さんのお口の状態やご希望を伺いながら、負担を抑えてしっかり噛めるお口づくりを目指しています。
このようなお悩みも
ぜひご相談ください
無料カウンセリング実施中
大垣市役所すぐそば、
お気軽にお越しください
FLOW
無料カウンセリング
インプラント治療にご興味のあるかたは、無料カウンセリングをご活用ください。歯科用CT撮影や口腔内スキャンも無料で対応しており、経験豊富な歯科医師が、お口の状態を丁寧に確認させていただきます。「治療を受けるべきか迷っている」「まずは話だけ聞いてみたい」といったご相談も歓迎しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
精密検査
より精密な治療計画を立てるために、専用の設備を使用した精密検査を行います。歯科用CTによる撮影や歯型の採取を通じて、お口の状態を詳細に確認し、データとして記録します。患者さんそれぞれの状態をしっかりと把握したうえで、適切な治療計画を作成します。
診断・治療計画
精密検査の結果をもとに、患者さん一人ひとりに合わせた治療計画を立ててまいります。治療プランについては、お口の状態や手術のシミュレーションを交えながら、できるだけわかりやすく丁寧にご説明いたします。不安な点がありましたら、その都度ご相談いただけますので、ご自身のペースで治療に臨んでいただけます。
一次手術
顎の骨に人工歯根(インプラント)を埋め込む処置を行います。専用の器具を使用して骨に小さな穴を開け、そこへインプラント体を埋め込みます。手術後は、インプラントと骨がなじむまで、通常3〜6ヵ月ほどの治癒期間を設けます。
二次手術
骨の量が少ないかたなどは、必要に応じて骨造成の処置を行い、インプラントを支えるための骨の厚みを確保してから手術を進めます。インプラントと骨の結合が確認できた後、歯ぐきを切開して、アバットメントと呼ばれる連結パーツを取り付けます。
印象採取
二次手術が終わりましたら、被せ物(人工歯)を作製するための準備に入ります。当院では、口腔内スキャナー(トリオス)を使用し、歯ぐきや周囲の歯の状態を詳しく記録いたします。噛み合わせのバランスや見た目、周囲の歯との調和などを考慮しながら、患者さんのお口に合った人工歯をお作りしていきます。
人工歯の取り付け
術後の経過に問題がないことを確認できましたら、あらかじめ印象採取によって作製した人工歯を装着いたします。装着後は、噛み合わせや違和感の有無などを丁寧に確認してまいります。実際に使ってみて気づくこともあるかと思いますので、少しでも気になる点がございましたら、どうぞ遠慮なくご相談ください。
メンテナンス
インプラントをより良い状態で使い続けていただくためには、定期的なメンテナンスが大切です。毎日の丁寧な歯みがきに加えて、数ヵ月ごとに受診していただきます。メンテナンスをおろそかにすると、インプラントの周りに炎症が起こる「インプラント周囲炎(歯周病に似た症状)」につながる可能性があり、状態によってはインプラントが外れてしまうこともあります。気になる症状や不安なことがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
CLINIC
〒503-0921
大垣市新馬場町10-5
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | / | ● | ▲ | / | / |
休診日:木曜、日曜、祝日 ▲:14:00~18:00
FEE
インプラント/1本 ※インプラント体、上部構造、手術代、笑気麻酔、精密検査代込み |
280,000円~400,000円 |
---|---|
静脈内鎮静法 | 66,000円~110,000円 |
オールオン4・6 ※インプラント体、上部構造、手術代、笑気麻酔、精密検査代込み |
2,500,000円 |
インプラントオーバーデンチャー ※インプラント体、上部構造、手術代、笑気麻酔、精密検査代込み |
770,000円~1,320,000円 |
※表示金額は全て税込みです。
当院では、下記のお支払方法が可能です。
現金
現金でのお支払い
銀行振込
振込でのお支払い
クレジットカード
VISA/JCB/
Mastercard/など
デンタルローン
低金利分割払いでの
お支払い
1年間(1月1日~12月31日)で医療費を10万円以上支払った場合に、一定金額の所得控除を受けることができる制度が医療費控除です。ご自身のみならず、生計をともにするご家族の医療費も適応となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
国税庁のホームページFAQ
治療にはどのくらいの期間がかかりますか?
一般的には半年~1年程が目安とされていますが、骨の状態や選択される治療方法によって異なります。骨の量が不足していて骨造成を行う場合は、さらに4~6ヵ月程度の期間が必要です。治療期間の詳細につきましては、無料カウンセリングの際にご説明いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。
年齢制限はありますか?
骨や骨格が成人と同じくらいまで成長している18歳以上のかたであれば、基本的にどなたでも受けていただけます。ご年配のかたで顎の骨の量が少ない場合でも、必要に応じて骨造成などの処置を組み合わせることで治療を進められるケースもあります。まずはお口の状態を確認させていただき、適した方法をご提案いたします。
手術中に痛みはありますか?
静脈内鎮静法や笑気麻酔を使用して手術を行いますので、痛みを感じにくい状態で処置を受けていただけます。ただし、麻酔が切れた後は、数日ほど痛みや腫れを感じることがあります。
他院でインプラント治療はできないと断られました
顎の骨の量が足りない場合には、治療を断られることがあります。当院では、セカンドオピニオンとしてのご相談も承っております。お口の状態によっては、骨造成などの追加処置を行うことで治療の選択肢が広がる場合もございます。他院で難しいと言われたかたも、諦めずにまずは一度ご相談ください。
どのくらい長持ちしますか?
適切な歯みがきの継続やお口のケアに加え、定期的にメンテナンスを受けていただくことで、10年以上使い続けられるケースもあります。ただし、ケアを怠るとインプラント周囲炎(歯周病に似た症状)などのリスクが高まり、インプラントの寿命が短くなる可能性があります。快適にお使いいただくためにも、定期的なチェックやクリーニングをおすすめしています。